ホームページ
-
ディスプレイの使い方を始めるディスプレイで画面共有ディスプレイのトラブルシューティング
Displayのトラブルシューティング
Displayは安定したインターネット接続が必要なため、時々問題が発生することがあります。
画面共有ができない
画面共有がうまくいかない場合、以下の初期手順を試してください:
-
ネットワークを確認
送信側・受信側の両方のデバイスが安定したインターネット接続を持っていることを確認してください。
-
ワンタイムパスワードを確認
パスワードが期限切れの場合は、新しいパスワードを入力してください。
-
ミラーリング制限
Display for WindowsとAndroidは1:1ミラーリングをサポートしています。各セッションは1つのデバイスと1つのクライアントのみで行われる必要があります。他のデバイスがターゲットのDisplayアプリへ共有していないことを確認してください。
WebRTCの問題
Displayはリアルタイム通信プロトコルWebRTCを使用してビデオを共有します。接続できない場合、以下のオンラインツールを使ってWebRTCの状態をテストしてください:
受信側デバイスで
Webブラウザを使ってオンラインツールを実行し、WebRTCの状態を確認してください。結果が以下の場合:
- 緑のラインが1本以上ある場合、WebRTCネットワークに接続の問題はありません。
- 赤または黄色のラインのみの場合、WebRTCネットワークがブロックされているか、問題があります。
キャスティング側デバイスで
Webブラウザを使ってオンラインツールを実行し、WebRTCの状態を確認してください。結果が以下の場合:
- 緑のラインが1本以上ある場合、WebRTCネットワークに接続の問題はありません。
- 赤または黄色のラインのみの場合、WebRTCネットワークがブロックされているか、問題があります。
まとめ:受信側とキャスティング側の両方のデバイスで少なくとも緑のラインが1本以上表示されている必要があります。これにより、正常なWebRTC接続が確認できます。

WebRTCの接続問題を解決するには、推奨されるすべてのポートが開いていてアクセス可能であることを確認してください。詳細については、Displayのシステム要件を確認する以下の記事をご参照ください:
Displayコードが表示されない
サーバーエラーにより、Displayコードやワンタイムパスワードが表示されないことがあります。その場合:
- 数分待ってから、再度Displayアプリを確認してください。
- コードとパスワードが再表示されるまで、Displayの使用を避けてください。
