ホームページ
-
myViewBoard ユーザー設定教師向けリソースmyViewBoard 管理者設定管理者タスク
ソフトウェアインスタンス
Software Instancesページを使用して、あなたのエンティティに登録されたmyViewBoardのインストールを管理することができます。以下の作業が可能です:
- 各myViewBoardインストールの詳細を確認
- 各myViewBoardインストールの設定を調整
- 複数のmyViewBoardインストールに一括で設定テンプレートを適用
このページでは、Windows、Android、iOS環境に展開されたすべてのmyViewBoardインストールが表示されます。ただし、エンティティに正常に登録されている場合に限ります。

アクセス方法
このページにアクセスするには:
- myviewboard.comにサインインします。
- ランディングページでmyViewBoardタイルを見つけます。
ホバーすると表示される省略記号アイコンに注目してください。 - アイコンをクリックしてmyViewBoard admin settingsを選択します。
- myViewBoard admin settingsページが表示されます。
- サイドパネルでSoftware Instancesをクリックします。
- ここで行った変更は、あなたのmyViewBoard環境にのみ適用されます。
- 以下の条件のいずれかを満たしている場合にのみ、このページにアクセスできます:
- myViewBoardオーナーアカウントでサインインしている
- myViewBoardアプリの管理者ロールが割り当てられている
myViewBoardインスタンスの登録
初めて使用する場合(またはエンティティ作成後)、Software Instanceページは空になります。インストールをこのページに表示させるには、インストール時に追加パラメータを指定するか、専用のインストーラーを使用して、必要なエンティティ情報を明示的に提供する必要があります。
詳細は以下のガイドを参照してください:
すべてのインスタンス
正常に登録されたすべてのmyViewBoardインストールは、このリストに表示され、以下の情報が含まれます:
| フィールド | 説明 |
|---|---|
| インスタンスID | インストール時に自動生成されるユニークなID。クリックしてこのインスタンスの設定を変更できます。 |
| myViewBoard名 | インストール時に指定されたmyViewBoard名。特定のmyViewBoardインスタンスを確認、識別、または検索する際に使用されます。 |
| 最終ユーザー | このインストールで正常にログインできた最新のユーザーのメールアドレス。 |
| OS | インスタンスがインストールされているオペレーティングシステムを示すアイコンを表示します。 |
| バージョン | インストールされているインスタンスの現在のバージョン。myViewBoardインスタンスが更新が必要か確認するために使用されます。 |
| IPアドレス | このインスタンスに割り当てられた最新のIPアドレス。 |
| テンプレート | このインスタンスに適用されたテンプレートの名前。このインスタンスのオプションが現在テンプレートによって設定されているかどうかを示します。 |
複数のインスタンスに変更を加えるには、以下の手順を実行します:
- 設定したいインスタンスを見つけます。以下のツールを使用します:
- OSでフィルタリング。選択したOSで実行されているインスタンスのみを表示します。
-
検索。インスタンスID、myViewBoard名、またはバージョンで検索します。
- 1つ以上のチェックボックスを選択します。
- 以下のいずれかをクリックします:
編集
選択したインスタンスの設定を変更します。移動
選択したインスタンスをグループに追加します。新しいグループを作成するにはGroupsタブに移動します。削除
リストからこのインスタンスを削除します。ただし、myViewBoardはアンインストールされません。
グループ
複数のインスタンスに同じコマンドを適用するには、まずインスタンスをグループに整理します。
新しいグループを作成
新しいグループを作成するには、以下の手順を実行します:
- すべてのインスタンスに移動します。
- Groupsタブに移動します。
- Create new groupをクリックします。
- ポップアップで以下を実行します:
- グループ名を入力します。
-
Create new groupをクリックします。
- 新しいグループが下のセクションに自動的に読み込まれます。
グループ情報の更新
グループを更新するには、以下の手順を実行します:
- Groupドロップダウンから更新するグループを選択します。
- myViewBoardがグループの詳細を読み込むのを待ちます。
- 以下のツールを使用します:
グループ名を編集
グループ名を変更します。新しい名前がユニークであることを確認してください。削除
リストからグループを削除します。ただし、メンバーとして追加されたインスタンスを削除するわけではありません。
グループメンバーを追加
インスタンスをグループに追加するには、以下の手順を実行します:
- Groupドロップダウンから更新するグループを選択します。
- myViewBoardがグループの詳細を読み込むのを待ちます。
- 以下のツールを使用します:
インスタンスを追加
このグループに追加する1つ以上のインスタンスを選択するポップアップを表示します。
インスタンスを追加したら、更新したいエントリのインスタンスIDをクリックします。
複数の更新
複数のインスタンスに変更を加えるには、以下の手順を実行します:
- 設定したいインスタンスを見つけます。以下のツールを使用します:
- OSでフィルタリング。選択したOSで実行されているインスタンスのみを表示します。
-
検索。インスタンスID、myViewBoard名、またはバージョンで検索します。
- 1つ以上のチェックボックスを選択します。
- 以下のいずれかをクリックします:
編集
選択したインスタンスの設定を変更します。移動
選択したインスタンスをグループに追加します。削除
グループからこのインスタンスを削除します。ただし、myViewBoardはアンインストールされません。
テンプレート
テンプレートを使用して、複数のインスタンスにすぐに適用できる事前定義された設定を作成します。
新しいテンプレートを作成
新しいテンプレートを作成するには、以下の手順を実行します:
- Templatesに移動します。
- Create new templateをクリックします。
- ポップアップで以下を実行します:
- テンプレート名を入力します。
- このテンプレートの設定を構成します。
-
保存をクリックします。
- 新しいテンプレートが下のセクションに自動的に読み込まれます。
テンプレート情報の更新
テンプレートを更新するには、以下の手順を実行します:
- Templateドロップダウンから更新するエントリを選択します。
- myViewBoardがテンプレートの詳細を読み込むのを待ちます。
- 以下のツールを使用します:
デフォルト
このテンプレートのコマンドを新しいインスタンスに適用するデフォルト設定として設定します。削除
リストからテンプレートを削除します。ただし、テンプレートを使用しているインスタンスを削除するわけではありません。インスタンスを追加
このテンプレートを1つ以上のインスタンスに適用するポップアップを表示します。リセット
1つ以上のインスタンスを選択し、デフォルトに設定したテンプレートを適用します。
テンプレート設定
各インスタンスがどのように動作するかを指定します。以下のオプションがあります:
-
テンプレート名
このテンプレートのユニークな名前を指定します。
-
更新の確認
最新の更新を確認し、利用可能な場合はユーザーにインストールを促す機能を許可します。
-
ローカル保存
ユーザーがデバイスのローカルストレージにファイルを保存することを許可します。
-
埋め込みブラウザ
Embedded Browser機能へのアクセスを許可します。オフの場合:- ブラウザアイコンが表示されません。
- ブラウザアイコンが表示されません。
-
サインイン機能
ユーザーがサインインすることを許可します。オフの場合:- サインインのプロンプトが無効になり、ユーザーはサインインできなくなります。
- 以下のAllow Stay Signed-inおよびAuto Sign-out Timeのオプションを上書きします。
-
Allow Stay Signed In
ユーザーがmyViewBoardにサインインしたままにするかどうかを設定できるようにします。Allow Stay Signed InはmyViewBoard for Windowsでのみ利用可能です。オンの場合:- アプリケーションを閉じたりデバイスをシャットダウンした後でもユーザーはサインインしたままになります。
-
Auto Sign-out Timeを上書きします。
-
自動サインアウト時間
myViewBoardインスタンスがアイドル状態のままどれくらいの時間経過したら自動的にサインアウトするかを指定します。
Template settingsセクションで行われた変更は自動で保存されます。
/* START OF CUSTOM STYLES */
td i[data-micon] {
font-size: 1.2em;
position: relative;
left: 10px;
}
/* END OF CUSTOM STYLES */