myViewBoard 知識ベース


AirSync


Sharing PowerPoint presentations

以下では、AirSyncを使用したフルスクリーンスライドショーとプレゼンターモード中のユーザー体験の違いについて説明します。

 

フルスクリーンスライドショー

PowerPointのフルスクリーンプレゼンテーションを使用する場合、Windows Sender、macOS Sender、Web Senderは同様に動作します。

 

操作方法:

  1. PowerPointのプレゼンテーションファイルを開きます。
  2. AirSync Senderで画面全体を共有します。
  3. スライドショーを開始します。
  4. タッチフィードバック:
    • Windows SenderおよびmacOS Sender: タッチフィードバックをサポートしています。ViewSonic IFPを直接タッチすると、その入力がコンピュータに送信され、PowerPointを操作できます。
    • Web Sender: タッチフィードバックはサポートされていません。

 

注意: フルスクリーンプレゼンテーション中、プレゼンターのコンピュータとViewSonic IFPの両方に同時にアクティブスライドが表示されます。

 

プレゼンターモード

PowerPointのプレゼンターモードでは、プレゼンターはコンピュータで現在のスライド、次のスライド、発表者ノート、経過時間を確認できる一方で、観客はIFP上で現在のスライドのみを見ることができます。

 

AirSyncのプレゼンターモードのサポートは、Windows/macOS SenderとWeb Senderによって異なります。

 


Windows SenderとmacOS Sender(スタンドアロンリリース)

これらのSenderは、画面拡張とタッチフィードバックを提供するため、プレゼンターモードを最もよくサポートします。

 

操作方法

  1. AirSync Senderアプリで「拡張デスクトップ全体を共有」を選択します。
  2. PowerPointのプレゼンテーションファイルを開きます。

  3. PowerPointでプレゼンターモードを有効にします:
    • スライドショー > スライドショーの設定に移動します。
    • 発表者による表示を選択します。
    • 表示先で拡張表示(例: モニター2)を選択します。

  4. スライドショーを開始します。スライドはIFP上でフルスクリーン表示され、プレゼンタービューはコンピュータ上に表示されます。

  5. タッチフィードバック:
    • IFPでスライドを進める: IFPをタッチすると、その入力がコンピュータに戻り、スライドを進めることができます。
    • コンピュータでノートを見る: ノート、経過時間、次のスライドプレビューはラップトップ画面で確認し、キーボードやマウスでプレゼンテーションを操作します。



利点

  1. 真のデュアルスクリーン体験: プレゼンターと観客の表示が分離されます。
  2. 高いインタラクティブ性: IFPをタッチしてスライドを操作できます。
  3. シームレスな操作: ラップトップとIFP間で簡単に切り替え可能。

 


Web Sender (airsync.net)

Chromeベースのブラウザの制限により、Web Senderはプレゼンターと観客の表示を分けることができません。プレゼンターモードは利用できません。

 

代替ソリューション

  1. 画面全体を共有: プレゼンターと観客は同じスライドを見ますが、ノートは非表示になります。
  2. アプリケーションウィンドウを共有: PowerPointウィンドウのみが共有され、他のコンテンツを保護します:
    1. PowerPointファイルを開き、スライドショーを開始します。
    2. AirSync Web Senderでアプリ共有を選択し、PowerPointスライドショーウィンドウを選びます。
  3. ブラウザタブを共有(PowerPoint Online):
    1. PowerPoint Onlineでスライドファイルを開きます。
    2. Web Senderでプレゼンテーションが含まれるブラウザタブを共有します。
    3. スライドショーを開始します。

欠点

  1. 真のプレゼンターモードの欠如: プレゼンターのノートを別々に表示することはできません。
  2. タッチインタラクティブ性の欠如: スライドはコンピュータで操作する必要があります。
  3. プライバシーリスク: 画面全体を共有すると、他のコンテンツが露出する可能性があります。

 

 

機能比較表:

機能/特徴

Windows Sender

macOS Sender 

(スタンドアロン版)

Web Sender (airsync.net)

画面拡張

サポート

サポート

未サポート

タッチフィードバック

サポート

サポート

未サポート

プレゼンターモード処理

最適: IFPを拡張スクリーンとして使用し、IFPでスライドを表示し、コンピュータでプレゼンターモードを利用。IFPのタッチでプレゼンを操作可能。

最適: Windows Senderと同じ。

制限あり: デュアルスクリーンのプレゼンターモードは不可能、IFPのタッチ操作は不可能、画面全体を共有するとノートが露出します。

インタラクティブ性

高いインタラクティブ性

高いインタラクティブ性

インタラクティブ性なし(単純な一方向投影)

 


結論

プレゼンターモードとインタラクティブな機能を必要とするプロフェッショナルなプレゼンテーションには、WindowsおよびmacOS向けAirSync Senderが必須です。 

myViewBoard Knowledge Base

追加サポートが必要ですか?

他のリソースをチェックしましょう。私たちが喜んでお手伝いさせていただきます。.